快適な走り・空間を
がお届けします
レザーシートの張替えで、愛車をより"自分専用"に

01古くなった本革を張り替える
牛本革は乳液等の手入れが無ければ3年から5年程度で表面劣化します。
硬化した皮革は元に戻ることはありません。

02ファブリック(クロス)シート表皮を張り替える
純正のファブリック等の布シートを本革に張り替える。
車内が一気にラグジュアラリー空間に生まれ変わります。
熟練の職人集団
「Union Leather」のこだわり
ものづくりへの4つのこだわり
-
- 素材にこだわり
- 世界中の幾多の皮革の中から、厳選した英国産ノーザンプトン本革を選択しました。
-
- デザインにこだわり
- デザインやカラー、縫製等を専門のデザイナーがお客様と一緒に打ち合わせさせていただきます。
-
- 製作にこだわり
- 熟練スタッフが丁寧な裁断、縫製をいたします。張替完了後に車体へ取付いたします。
-
- 納品にこだわり
- 元日産自動車の子会社「株式会社ゼロ」と提携し丁寧な引き取りと納車を特別価格でご提供いたします。
打ち合わせから創り出す、お客様にとっての”最高の車内空間”
- これまでのシートがくたびれた
- イメージを一新したい
- 車のシートカラーが好みではない
などご依頼のきっかけは様々です。ご要望をヒアリングしたうえでの張替えになりますので、打ち合わせの際にお申し付けください。

「最高の車内空間」はお客様のご意見・ご要望から生まれるものだと
私たちUnion leatherの職人は考えます。
実際に取り付けをした
お客様の声

オーナーA様(東京都)
車種・デザインポルシェ911/純正デザイン
長年乗ってきた車ですが純正の革が劣化し、元のデザインや質感を依頼しましたが希望通りの仕上がりで満足です。
レザー素材について
歴史と伝統のノーザンプトンレザーを全ての部位に使用

良いものを修繕し、長く愛用する
中世からイングランド・ロンドンの発展とともに革なめし業の中心地として栄え続けているノーザンプトン。農地と都市部をつなぐ地理的な利点と、革なめしに欠かせないオーク(樫の木)や良質な川の水といった豊かな自然に囲まれた町は産業革命以降、英国の靴づくりの聖地となります。『良いものを、修繕し、長く愛用する』。英国に根差した価値観から生まれた歴史と伝統が現代に至るまで脈々と受け継がれているのです。Union leatherはすべてのシートにノーザンプトンレザーを使用し、お客様のカーライフをより快適に演出いたします。